軽量手動シャッターと軽量電動シャッターの違いとは?それぞれの特徴を紹介!
自宅や店舗の入り口などにシャッターを取り付けたいと考えている方の中には、
「軽量手動シャッターと軽量電動シャッターならどっちがいいの?」
という疑問を抱えている方もいるでしょう。
そこでこの記事では、軽量手動シャッターと軽量電動シャッターの特徴や違いについて、詳しく解説していきます。
軽量手動シャッターと軽量電動シャッターの特徴
まずは、それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
・軽量手動シャッター
軽量手動シャッターとは、その名の通り軽量化された手動シャッターのことです。
価格も比較的リーズナブルであり、開閉時の取り扱いもしやすいため、
・個人宅
・路面店
などで多く使われています。
ただし、手動で開閉するタイプのシャッターとなるため、開閉時の音や開閉時の負担は大きくなります。
・軽量電動シャッター
軽量電動シャッターとは、軽量化された電動シャッターのことです。
機械装置が取り付けられているため、ボタン1つで開閉できます。
このようなことから、手間を省きたい方には最適といえるでしょう。
ただし、軽量手動シャッターに比べると価格が高くなるため、予算とのバランスを考えていかなければなりません。
軽量手動シャッターのメリット
では次に、軽量手動シャッターのメリットについて詳しく見ていきましょう。
・コストを抑えられる
軽量手動シャッターは、機械装置が取り付けられていないため、軽量電動シャッターに比べるとリーズナブルです。
このようなことから、
「できるだけコストを抑えてシャッターを取り付けたい」
と考えている方に最適です。
・機械が故障する心配がない
軽量電動シャッターには、機械装置がついています。
この機械装置がシャッター開閉の負担を大幅に軽減してくれるのですが、やはり機械ですから故障するリスクがあります。
しかし、軽量手動シャッターには機械装置がついておらず、故障する心配がありません。
また、何らかの不具合が起こってしまったとしても、機械装置がついている電動手動シャッターに比べると修理費用が安くなるケースもありますので、コスパを重視している方にはおすすめです。
軽量手動シャッターのデメリット
では次に、軽量手動シャッターのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
・開閉に時間がかかる
軽量手動シャッターは、その名の通り手動式となるため、開閉は全て自分で行う必要があります。
また、開閉時は窓を開ける必要がありますので、シャッターの数が多い場合は手間がかかってしまうでしょう。
・音が気になる場合もある
軽量手動シャッターを使う場合は、一気に開閉することが多くなります。
そうなると、開閉するたびに「ガラガラ」という大きな音がなるため、ストレスを感じてしまう可能性が高いです。
また、住宅地などで使用する場合は、近所迷惑になってしまうケースもありますので、開閉する時間帯に注意しなければなりません。
軽量電動シャッターのメリット
では次に、軽量電動シャッターのメリットについて詳しく見ていきましょう。
・スイッチ1つで開閉できる
軽量電動シャッターは、機械装置が取り付けられているため、スイッチ1つで開閉ができます。
手動シャッターのように、いちいち手で開閉したり、そのたびに窓を開けたりする必要がないため、手間と負担を軽減したい方におすすめです。
また、軽量とはいえ手動シャッターを持ち上げるにはある程度の力が必要です。
しかし、電動シャッターの場合は力が全く必要ないため、お子さんでも、ご高齢の方でも気軽に開閉ができます。
・静音性に優れている
電動シャッターは、モーターで動いているため、手動シャッター特有の「ガラガラ」という音を軽減できます。
多少の機械音はしますが、近所迷惑になるほどの音ではないため、時間帯などを気にせずに開閉可能です。
軽量電動シャッターのデメリット
では次に、軽量電動シャッターのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
・設置費用が高額
軽量電動シャッターは、軽量手動シャッターに比べると利便性が高いです。
ただ、その分設置費用や本体価格が高額になります。
また、機械装置が取り付けられているため、故障した際の修理費用も高額です。
さらに細かい話でいくと、毎月の電気代も若干上乗せされます。
軽量電動シャッターは、利便性や快適性を重視している方には最適ですが、コスパを最重要視している方には不向きのシャッターとなりますので注意してください。
・定期的にメンテナンスが必要
軽量電動シャッターを長く使い続けるためには、定期的にメンテナンスを行わなければなりません。
基本的に、機械装置のメンテナンスは自分では行えないため、専門業者に依頼することになります。
ただ、専門業者に依頼する場合は、少なからず点検費用が発生するため、事前に確認しておくことが大切です。
こう聞いて、
「点検に費用がかかるなら、故障してから依頼すればいい」
と考える方もいますが、点検費用と修理費用では、圧倒的に修理費用の方が高額になります。
定期的に点検を行うことによって、トータルコストを抑えやすくなりますので、メーカーや業者が推奨しているタイミングで一度点検することをおすすめします。
軽量手動シャッターと軽量電動シャッターはどっちを選ぶべき?
では次に、軽量手動シャッターがおすすめの人と、軽量電動シャッターがおすすめの人の特徴について詳しく見ていきましょう。
・軽量手動シャッターがおすすめの人
軽量手動シャッターがおすすめなのは、
・コストを抑えてシャッターを取り付けたい人
・シャッターの開閉頻度が少ない人
です。
軽量手動シャッターは、電動シャッターよりもコストを抑えやすくなります。
そのため、
「できるだけお金をかけたくない」
という方には最適といえます。
また、シャッターの開閉頻度が少ない方にも手動シャッターがおすすめです。
よくあるのは、以下のようなケースです。
・出張で家を空けることが多く、ほとんど閉めっぱなし
・普段あまり使わない部屋に設置するため、基本的には閉めっぱなし
このような場合は、軽量手動シャッターでも十分といえるでしょう。
・軽量電動シャッターがおすすめの人
軽量電動シャッターがおすすめなのは、
・開閉時の手間や負担を軽減したい人
・音によるストレスを軽減したい人
です。
軽量電動シャッターは、ボタン1つで開閉ができますので、いちいち窓を開ける必要もなければ、シャッターを持ち上げたり、下ろしたりする必要もありません。
また、手動シャッターでありがちな「ガラガラ」という大きな音も軽減できるため、静音性を重視している方にもおすすめです。
まとめ
軽量シャッターには、手動タイプと電動タイプがあり、それぞれで特徴が大きく異なります。
どちらにもメリット、デメリットがありますので、一概に「どちらがおすすめ!」と断言することはできません。
ただし、自分に合ったタイプを選ばないと、後悔する可能性が高くなりますので注意が必要です。
シャッター選びで後悔しないためにも、日常生活における快適性や安全性を高めるためにも、今回紹介したことを参考にしながら、慎重に自分に合ったシャッターを探していきましょう。
「どちらを選べばいいかわからない・・・」
「プロの意見を聞きながら選んでいきたい」
という方は、オールシャッターサービスまでお気軽にご相談ください。
▼施工事例はこちら
▼お問い合わせはこちら