不動産 管理会社様へ

シャッター取付・修理サービス
不動産 管理会社様へ
このような切実なニーズに
迅速にお応えします!
まずはお気軽にご相談ください!
毎年「引っ越しシーズン」になると、
不動産会社様や不動産管理会社様、内装クリーニング業者様からの
ご依頼・ご相談が急増します。
そのほとんどは部屋の借り手やテナントの入れ替わりに合わせて、窓や車庫、出入り口などのシャッターの不具合を解消したいというニーズです。
また季節に関係なく、ビルの管理シャッターや防火シャッター(危害防止装置)を修理したいというニーズもあります。
オールシャッターサービスの3つの強み!
シャッターに特化し、これまで累計で1万件以上のサービスを提供してきたオールシャッターサービス。
不動産管理会社様をはじめとする多くのお客様から支持され、信頼されてきた背景には、当社ならではの3つの強みがあります。

一貫した自社対応

当社は比較サイトからの紹介ではなく、お客様とのやりとりから現場でのシャッター取り付けに至るまで、すべて自社で対応いたします。
自社対応がもたらすメリットのひとつは「低コスト」です。中間マージンが発生しないためお客様の借り換え・入れ替わりが頻繁に発生してもトータルコストを抑えられます。ま た経験豊富なスタッフが最初から対応するため、お急ぎのお客様からの相談がたらい回しになることもありません。
お客様に「安心感」を提供できることも、自社一貫対応の大きなメリットです。

不動産管理会社様よりご依頼アパートのシャッター新規取付
部屋の借り手の入れ替わりに合わせてシャッターの新規取付をご依頼いただきました。中間マージンが発生しない分、メーカーに依頼するよりも低コストでの設置となりました。

スピーディーな対応

シャッターは安心や安全に関わるため、万一故障した場合には迅速な対応が欠かせません。当社では入居者の入れ替わりが頻繁な東京23区はもちろん、首都圏エリアの市区町村全域に対応しているため、地調査から修理まで素早い対応が可能です。
シャッターを修理する必要があるかどうかの判断はもちろん、お客様の疑問や不安に対するアドバイスから実際のシャッター工事にいたるまで、経験豊富なスタッフが迅速なサービスを提供いたします。

不動産管理会社様よりご依頼テナント物件のシャッター交換
テナント様が入居している商業ビルのシャッター交換のご依頼をいただきました。店舗の営業時間に影響を与えることなく、素早い施工を行うことができました。

20年以上の豊富な経験

当社は創業以来、20年以上にわたり累計1万件以上のシャッター工事を行ってまいりました。軽量シャター、重量シャッター、防火シャッター、電動、手動とあらゆるシャッターに関するノウハウを蓄積し、賃貸マンションやテナントビルなどで使用されているほぼすべてのメーカーに対応可能です。
シャッターに関するお悩みやご相談に、経験豊富なプロフェッショナルとして解決策をご提供いたします。

不動産管理会社様よりご依頼メーカー不明のシャッター修理
老朽化したビルのシャッター修理をご依頼いただきました。数十年前に設置されたシャッターでメーカーも不明でしたが、弊社ではメーカーに関わらずさまざまなシャッターに対応しております。

シャッターのプロフェッショナル、オールシャッターサービスが提供している3つのサービスをご紹介します。
-
Searvice-01
シャッター取付・
修理サービスオールシャッターサービスでは、不動産管理会社様のニーズに合わせてシャッターの新規取付から修理まで一貫対応しています。
-
Searvice-02
危害防止装置
「Sガード」「Sガード」とは電気を使用しない後付可能な危害防止装置です。
電気式に比べて平均4分の1の導入コストに加え、施工後のメンテナンスも不要でなため、費用面でも管理面でも大きなメリットがあります。オールシャッターサービスは、多くの公共施設や大手企業施設が採用している「Sガード」取り付けのプロフェッショナルです。
詳しく見る
-
Searvice-03
防火設備修繕
ひとくちに防火設備といっても、防火シャッターや防火扉などさまざまな種類があります。これらの工事は分業化されていることが多く、同じ防火設備でも業者によって取り扱える内容に違いがあります。
オールシャッターサービスではすべての防火設備に一貫対応しており、緊急を要する修繕ニーズに迅速対応が可能です。
詳しく見る
対応事例
オールシャッターサービスにご相談いただいたシャッター取付・修理の事例をさらにご紹介します。
-
ご相談内容
三鷹市 竹中様
車庫のシャッターが古く重たい。
車高の高い車に乗り換えるので、開口の高さをもう少しあげてほしい。当社の対応既存のシャッターを取り外しての位置調整(再設置)はできないため、いったん撤去したうえで、開口の高さを十分にとれる新しいシャッターを設置させて頂きました。
-
ご相談内容
品川区 木賀様
店舗入口のシャッターが斜めになり、最後まで上がらなくなってしまった。
当社の対応シャフトが折れてシャッター面をうまく巻き取れず、天井内で斜めになって止まっていました。既存シャッターの修理には天井の解体が必要でコストがかかるため、外側に新規シャッターを設置する案をご提案し、施工を実施。結果として天井を解体して部分修理するよりも4割程度コストを抑えることができました。
-
ご相談内容
新宿区 岩永様
店舗の電動シャッターが動かずお店が開けられない。
当社の対応午前10時ごろにご連絡をいただき、11時半に現場に到着。取り急ぎ手動操作でシャッターを上げて開店することができました。お客様には手動操作の方法をお伝えしたうえで、故障原因となっていた開閉機を手配。5日後に部品が届き、すぐにお取替えの工事をして通常使用できるようになりました。
-
手動窓シャッター全交換
2023.12.01
- #一般住宅(戸建て)
- #新規取付
- #不動産管理会社様
- #窓枠
詳しく見る
-
重量シャッター開閉機交換工事(SFE150)
2023.09.26
- #ビル
- #故障・修理
- #不動産管理会社様
- #中量
詳しく見る
-
防火シャッター開閉機とスラット交換工事
2023.09.26
- #マンション
- #故障・修理
- #不動産管理会社様
- #中量
詳しく見る
-
手動店舗シャッタースラット交換工事
2022.11.19
- #店舗
- #故障・修理
- #不動産管理会社様
- #軽量
詳しく見る
-
店舗手動シャッター交換工事
2022.10.21
- #店舗
- #新規取付
- #不動産管理会社様
- #軽量
詳しく見る
-
ガレージ手動シャッター中身交換工事
2022.10.21
- #一般住宅(戸建て)
- #故障・修理
- #不動産管理会社様
詳しく見る
-
消防団倉庫のシャッター交換工事
2022.10.20
- #倉庫
- #新規取付
- #不動産管理会社様
詳しく見る
-
店舗入口重量シャッター交換工事
2022.10.18
- #店舗
- #新規取付
- #不動産管理会社様
詳しく見る
費用の目安
5,000円〜
※必要パーツや工事内容に応じて変化します。まずはお気軽にお問い合わせください
サービスの流れ
ご相談から工事完了までの流れをご紹介します。
-
Step -01
見積相談
メール・お電話・LINEのうち、お客様の御都合の良い方法でご要望をお伺いします。ご希望の調査日時についてお知らせください。
-
Step -02
現地にてお打合せ
現地調査を行い、状況に合わせたお見積りをご提示します。日時に関するご要望や、修理以外の取替などのご要望もお伺いします。
-
Step -03
お見積ご検討
お見積りについて不明な点がありましたら、担当者までお気軽にご連絡ください。
-
Step -04
工事日決定・工事
お客様のご都合・ご希望をお伺いしたうえで、工事(修理)日を決定いたします。なお修理の際はご在宅/お立会いをお願いしております。
-
Step -05
工事完了・引き渡し
工事(修理)完了後、元の状態に復旧されたことをご確認いただいたうえでお引渡しとなります(書類にサインをお願いいたします)。
-
ご確認の上
書類にサインを頂き
完了となります。
よくある質問
シャッター取付・修理に関してお寄せいただいた質問の一部をご紹介します。
-
現地調査費用はかかりますか?
基本的に現場調査費用はかかりませんが、エリアによっては交通費が発生する場合がございますのでお電話にてご確認ください。
※高所での調査が必要な場合は高所作業車や足場設置などの費用がかかる場合がございます。
※川崎市、東京23区は無料。 -
手動シャッターが開かない状況です。
緊急を要する場合まずは、お電話ください。
シャッターの状況にもよりますが、おおよそ3〜5万円程度で修理できることが多いです。 -
メーカー問わず修理可能ですか?
はい、可能です。窓シャッターを含め全てのシャッターメーカーの修理に対応しております。
-
「電動 or 手動」シャッターの撤去もできますか?
シャッター撤去のみの対応も可能です。
大きさにもよりますが、おおよそ 3万円~5万円(処分費、その他諸経費別途)で、できる事が多いです。建物の解体やリフォームなどの理由で撤去をする場合が多いですが一般宅の場合でも一部撤去やお店さんの場合どうしても開かない状況からシャッターを撤去される事もあります。大きさや環境によって、費用は変動いたします。 -
電動シャッターのモーター交換に寿命はありますか?
ほとんどのメーカーが 20 年前後で交換となる場合が多いです。
15~20 年程で上がらない、下がらないなどの不具合が出てくる可能性もあります。
電動シャッターのモーター交換費用は概算ですが、10〜20万円程の場合が多いですが大きさや取り付いているモーターによって違いが出てきますので、現地調査が必要となります。 -
シャッターの中古品はありますか?
大変恐縮ですが、シャッターの中古品はございません。
-
シャッターメーカー・工務店・その他の業者から、シャッター交換、修理等ができないと言われました。
どうすればいいですか?オールシャッターサービスでは、お客様の状況に合った最適な提案をさせていただきます。
まずは、現地写真など、状況をヒアリングさせていただき、対処方法や修繕内容を提案いたします。 お電話いただければ、概算の費用は提示できるかと思いますので、一度ご連絡ください。
現地調査後、詳細の費用をお伝えいたします。環境や状況にもよりますが、一部交換だけで費用を抑える可能性もございます。まずは、ご連絡くさだい。 -
工期はどれくらいですか?
シャッターの大きさや内容にもよりますが、大半は一日で完了します。
工事前
-
料金の概算だけ知りたいのですが?
シャッターは故障の原因によって修理のコストが大きく変わります。正確なお見積には現場調査が必要ですが、まずはお気軽にお問い合わせください。
-
電動or手動シャッターの修理・修繕ができる場合、費用の目安を教えてください。
おおよそ3〜5万円程度が多いです。
ただし、現場調査内容によって、金額も大幅に変わる可能性も高く、修理不可な場合もございます。
修理不可の場合は交換をおすすめする場合があります。
詳しくはお電話もしくは、問合せフォームよりご連絡ください。 -
シャッターメーカーから想像よりも高い見積りがきました。予算を抑えたいが手段がないか?
予算を抑えられる可能性はあります。可能な限り、加工や修繕も含めて手段を検討いたします。
オールシャッターサービスでは、お客様とご相談をしていきながら、お見積りの見直しをさせていただいております。 -
シャッターメーカー・工務店・その他の業者から、全交換(総入替)が必要と言われました。
全交換だと費用も高くなると思います。なるべく安く対処したいです。どうしたらいいですか?オールシャッターサービスでは、お客様の状況に合った最適な提案をさせていただきます。
まずは、現地写真など、状況をヒアリングさせていただき、対処方法や修繕内容を提案いたします。お電話いただければ、概算の費用は提示できるかと思いますので、一度ご連絡ください。現地調査後、詳細の費用をお伝えいたします。全交換をしないで、抑えられる部分がないかを現地調査後に社内検討いたします。
その際、お客様のご希望、方向性によって検討する内容が異なってきますので、どうしたいか、どうやっていきたいか、話し合いを重ねて、進めていきます。 -
提示頂いた金額以外に出張費やその他費用は発生しますか?
お見積もりでご提示させていただいた金額のほかに費用はかかりません。
※現場調査前の事前お見積もりの場合は調査後の最終お見積もりが正式な金額となります。
費用面
-
交換や修理後の保証はありますか?
部材を使わない修理の場合は修理後1ヶ月間は無償でのサポートを行っております。
開閉機など部品を交換された場合は交換部品は1年間の保証となります。
※強風などの自然災害を除く自然故障が対象となります。 -
支払いはどのような方法がありますか?
支払いは現金、クレジットカード、銀行振込のいずれかになります。(使用可能なカード、要確認)
工事後
-
シャッターのメーカーが撤退(工務店等が倒産)していて、どうしていいか分からない。
まず現地調査も必要になりますが、既にないメーカーであってもご対応ができるシャッターは多くあります。
ただ、部品がない事なども想定されます。その場合、代用できる部品や対策を検討して可能な限りベストなご提案ができるようにしております。 -
土日や祝日に打ち合わせや工事をお願い出来ますか?
もちろん可能です。スケジュールを調整のうえ、お伺いさせていただきます。
-
現地調査〜工事完了までの期間はどれぐらいかかりますか?(一例として教えてください)
部材を必要としない修理の場合は、現場調査にお伺いした際にその場で修理が可能な場合もございます。
交換が必要な場合は、工事のご依頼を頂いてから2〜3週間で部材が納品されますので工事完了までが2週間から1ヶ月の間で工事完了が一般的です。
※工場の稼働状況や特殊部品を使用する場合、繁忙期などの場合はもう少し完了までにお時間をいただく場合がございます。
その他
シャッター取付・修理サービス
首都圏を中心に、個人のお客様から法人・行政のお客様まで、
シャッターに間連するあらゆるニーズに迅速・低価格で対応いたします。