三協アルミシャッター(手動・電動)の故障修理・交換の料金費用
シャッター取付・修理サービス
三協アルミシャッターを
お使いの方へ
このような切実なニーズに
迅速にお応えします!
まずはお気軽にご相談ください!
三協アルミシャッターのシャッター故障の特徴
三協アルミは、アルミ建材の国内シェアトップを誇る企業です。
弊社でも「三協アルミシャッター」を数多く修理してきました。
この記事では三協アルミがつくるシャッターの特徴や、よくある故障の症例と修理方法、メーカー修理のメリット・デメリットについて説明します。
三協アルミシャッターの製品について
「三協アルミシャッター」は窓用に限らず、ガレージ用のシャッター、防火シャッターなど、多種多様なシャッターを手がけています。
それらの製品は、一般住宅から商業施設まで建物の種類に関わらず使用されています。
三協アルミは、豊富な実績と専門知識を持つ国内メーカーです。
そのため、製品の品質はとても高く、すべての製品の修理を自社で対応しています。
三協アルミシャッターのメーカー修理について
-
Point-01
見積り期間
「三協アルミシャッター」に製品の見積もりを依頼する場合、おおむね1週間後に現地調査が行われます。
部品の手配や修理作業は現地調査の後に進められるため、修理を急いでいる場合はこの点に注意が必要です。
なお現地調査には、15,000円から20,000円程度の費用が必要です。 -
Point-02
修理費用
「三協アルミシャッター」の製品は品質が高い反面、製品の価格および修理費用(交換部品のコスト)もそれなりに高額です。
修理には自社製の部品が使用されるため、修理対象の中に他社製品が含まれる場合、一般的には全体のシャッターを交換することとなります(これは「三協アルミシャッター」だけでなく他のメーカーでも同様です)。 -
Point-03
修理部品
「三協アルミシャッター」の修理には純正部品が使用されます。
当然ながら自社製品との相性は完璧ですが、前述した通り、修理費用はやや高めです。 -
Point-04
職人(作業員)
「三協アルミシャッター」は自社の修理担当チームを抱えています。
これらの作業員は「三協アルミシャッター」製品について熟知しているものの、基本的には外注業者です。
なお特に人手が不足する時期には、専門チーム以外の修理業者に作業を委託することもあります。 -
Point-05
火災保険
シャッターの故障が自然災害に起因する場合、メーカー修理でも火災保険の適用が可能です。
しかし、メーカーから積極的に火災保険利用の提案を受けることは少ないため、依頼者側から申し出る必要があります。また、現場の写真撮影や保険会社への説明などは依頼者自身で行うこととなります。
メーカー修理のメリット・デメリット
メリット
- メーカーだからこその信頼感
- 純正部品を用いて修理を行う安心感
- 製品を深く理解した専門の作業チームが作業を担当
- 修理後の保証期間が長期間
デメリット
現地調査に時間と費用が必要
「オールシャッターサービス」では最短で当日の現地調査が可能。
料金はもちろん無料です!他社製のシャッター故障の場合は「全体の交換」となり、コストが高くなる
「オールシャッターサービス」ではメーカーに関わらず、部品交換での修理が可能です!
純正部品の費用が高額
「オールシャッターサービス」では純正部品だけでなく、純正品と互換性がある一般部品での修理も可能です。
品質はそのままで、修理費用を大きく抑えることができます!火災保険の申請を積極的にサポートしてもらえない
「オールシャッターサービス」では、積極的に火災保険の活用をご提案。写真撮影など申請に必要なサポートも提供します!
三協アルミシャッターの故障について(主な症状と対策)
三協アルミシャッターでよくある故障の症例と、対策(修理方法)をご紹介します。
-
動きが重い
・長期間の使用によりバネが伸びたり錆が生じたりしている
・スラットの歪みが原因でシャッターがレールの底に押し付けられ、金属の摩擦が生じている・スプリングシャフトの取り替え
※既存のシャッタースラットの重さとバランスが合わない場合は、スラットも同時に交換・スプリングシャフトのバネの巻き直し
※巻き直しによりバネが限界まで伸びたり、破損(切れ)する可能性があります。そのため、10年以上使用されたシャッターに対してはバネの巻き直しは基本的に実施しません・スラットの歪みの調整やシャフトプーリー部分への注油メンテナンス
・スプリングシャフトやスラット、交換レールなどの分解→ゆるんだカシメ部分のカシメ直し、正常な位置への戻し、再組み立て
※飛び出し防止の爪が変形している部分は、場合によっては取り外します -
異音がする
・スラットのずれにより、シャッターがレール底に圧迫されて金属摩擦が生じている
・シャフトのプーリー(タイヤ)が削れてしまい、シャフトが折れている可能性があるスラットを分解→正常な位置に戻して再組み立て、さらにグリスを塗布する
-
上がらない
・バネが切れている
・吊元(スプリングシャフト)のボルトが外れたり曲がったりしている・スプリングシャフトの取り替え
※既存のシャッタースラットの重さとバランスが合わない場合は、スラットも同時に交換・バネを巻き直し→スラットを加工し、吊元を新しく作成して、巻き直したバネを取り付ける
-
下がらない(途中で止まる)
スプリングシャフトがプーリー部分で拡張されている/シャフトが摩耗して折れかけている
スプリングシャフトの取り替え
※既存のシャッタースラットの重さとバランスが合わない場合は、スラットも同時に交換 -
鍵が閉まらない
・シリンダーが破損している
・ラッチが壊れて取り外せなくなっている
・ラッチの位置が不適切・シリンダーの取り替え
・ラッチの取り替え
・ラッチの位置の調整 -
防火シャッターが動かない
・自動閉鎖装置が壊れている
・モーターが壊れている
・感知器から信号が来ていない壊れた部品の交換
手動シャッター
-
異音がする
スラットが偏ってシャッターがレールの底部に接触し、金属同士が擦れて音が発生している
・スラットの位置を修正して元の位置に戻す
・レール内のスラットが大きく変形している場合は、新しいスラットと交換する -
上がらない
・電動モーターに問題がある
・吊元が取れている
・スラットが歪んでいる(完全に上昇しない場合)電動モーターを新たに取り付ける
※既存のシャッターのモーターを調査し、使用可能な新品モーターを選定する・吊元を修理し、再度取り付ける
・スラットを新しいものと交換する
※寸法を精密に測定し、新しいスラットを作成する -
下がらない
・電動モーターが壊れている
・シャッターケース内でスラットが詰まり、正常に動作しない・電動モーターを新たに取り付ける
※既存のシャッターのモーターを調査し、使用可能な新品モーターを選する・シャッター全体を一度解体し、詰まったスラットの配置を修正する
-
巻き上がりすぎて降りてこない
シャッターケース内でスラットが詰まり、エマーゼンスイッチが押されてしまっている
手動で詰まったスラットの配置を少しずつ修正
※スラットの巻き込みが激しい場合は、スラットの交換が必要 -
途中で止まる
・電動モーターが壊れている
・リミットスイッチの設定が誤っている
・ポテンショメーターが故障している(SA6シリーズの制御盤が付いた軽量電動シャッター)・電動モーターを新たに取り付ける
※既存のシャッターのモーターを調査し、使用可能な新品モーターを選定する・リミットスイッチの再設定を行う
※リミットスイッチが自然にずれることは稀なため、一般には電動モーターも同時に交換する・ポテンショメーターを新しいものと交換する
※新しいポテンショメーターを取り付けても同じ問題が発生する場合は、開閉装置付きのスプリングシャフト全体の交換を検討する -
地面についた後10cm位上がって停止する
・エマーゼンスイッチが故障している
・電気系統に問題があるテスターを用いて問題を特定し、それに応じた修理方法を提案する
-
停止ボタンを押しても下がってくる
電動モーターのブレーキが壊れている
電動モーターを新たに取り付ける
※既存のシャッターのモーターを調査し、使用可能な新品モーターを選定する -
停止位置がだんだん下がってくる
電動モーターのローラーチェーンが緩んでいる
電動モーターを新たに取り付ける
※既存のシャッターのモーターを調査し、使用可能な新品モーターを選定する -
ボタンを押しても動かない
エマーゼンスイッチ、もしくは電気系統が故障している
テスターを用いて問題を特定し、それに応じた修理方法を提案する
-
作動音はするが動いていない
・吊元が外れている
・電動モーターが劣化して力不足になっている・吊元を修理し、再度取り付ける
・電動モーターを新たに取り付ける
※既存のシャッターのモーターを調査し、使用可能な新品モーターを選定する -
防火シャッターが動かない
・自動閉鎖装置の不具合
・モーターに問題がある
・感知器から信号が送られていない問題の部品を交換する
電動シャッター
-
上がらない・斜めになっている
・モーターに故障がある
・スプリングシャフトが劣化している
・吊りワイヤーに問題がある
・サイドローラーに問題がある
※複数の故障が組み合わさっているケースもあります問題の部品を全て交換する
※部分的な修理や交換だけでは解決できないケースもあるため、現地での詳細な調査が必要です
オーバースライダー
三協アルミシャッターの故障について
「三協アルミシャッター」のサイトでは、シャッターがスムーズに開閉しない場合や、異音がする場合に考えられる原因と対処方法について解説されています。ここでは、その一部をご紹介します。
-
原因
モヘアが経年劣化し、すり減っている
対処方法専門業者にご相談ください。
【対象商品名】 アガリーナ/アペックスVR/アルジオ/アルジュR70/アンテオVR/シェフリーナ/シャッティ/スマージュ/トリプルスマージュ/ナイスデン/ナイスデンⅡ/ノイスタR/マディオ/メルフィーナ/防火サッシF型 -
原因
スラットがずれている
対処方法専門業者にご相談ください。
【対象商品名】 アガリーナ/アペックスVR/アルジオ/アルジュR70/アンテオVR/シェフリーナ/シャッティ/スマージュ/トリプルスマージュ/ナイスデン/ナイスデンⅡ/ノイスタR/マディオ/メルフィーナ/防火サッシF型 -
原因
スラットまたはガイドレールが変形・さび付いて動かない
対処方法専門業者にご相談ください。
【対象商品名】 アガリーナ/アペックスVR/アルジオ/アルジュR70/アンテオVR/シェフリーナ/シャッティ/スマージュ/トリプルスマージュ/ナイスデン/ナイスデンⅡ/ノイスタR/マディオ/メルフィーナ/防火サッシF型 -
原因
ケース内やガイドレール等に異物が挟まっている
対処方法挟まっている異物を取り除いてください。自力で対処できない場合は、専門業者にご相談ください。
【対象商品名】 アガリーナ/アペックスVR/アルジオ/アルジュR70/アンテオVR/シェフリーナ/シャッティ/ナイスデン/ナイスデンⅡ/ノイスタR/マディオ/メルフィーナ/防火サッシF型
三協アルミシャッターの故障も、オールシャッターサービスにご相談ください。
工務店やメーカーに依頼するよりもリーズナブルな価格で対応いたします。また、お問い合わせは24時間受け付けておりますので、故障の際は無理に動かさず、速やかにご連絡ください。
修理費用
「オールシャッターサービス」では、上述したような問題が生じた場合でも、メーカー修理に比べて手頃な価格で修理を提供します。
※ここで示されている修理費用は概ねの価格です。具体的な金額は無料の見積もりを行った後にお知らせします。
手動シャッター
症状 | オールシャッターサービスの修理費用 |
---|---|
動きが重い | 12,000円〜 |
異音がする | 12,000円〜 |
上がらない | 25,000円〜 |
下がらない(途中で止まる) | 25,000円〜 |
鍵が閉まらない | 12,000円〜 |
電動シャッター
症状 | オールシャッターサービスの修理費用 |
---|---|
異音がする | 12,000円〜 |
上がらない | 25,000円〜 |
下がらない | 25,000円〜 |
巻き上がりすぎて 降りてこない |
30,000円〜 |
途中で止まる | 25,000円〜 |
地面についた後10cm位 上がって停止する |
30,000円〜 |
停止ボタンを押しても 下がってくる |
50,000円〜 |
停止位置が だんだん下がってくる |
50,000円〜 |
ボタンを押しても動かない | 30,000円〜 |
作動音はするが動いていない | 30,000円〜 |
オーバースライダー
症状 | オールシャッターサービスの修理費用 |
---|---|
上がらない・斜めになっている | 50,000円〜 |
におまかせください!
「三協アルミシャッター」の製品は非常に高品質ですが、自然災害や経年による故障は避けられません。
そのようなときは「時間がかかる・費用が高い」メーカー修理よりも、「メーカーと同等の品質で、しかもスピーディーでリーズナブル」なオールシャッターサービスにお問い合わせください。
シャッター取付・修理サービス
首都圏を中心に、個人のお客様から法人・行政のお客様まで、
シャッターに間連するあらゆるニーズに迅速・低価格で対応いたします。