イナバ(稲葉製作所)シヤッター(手動・電動)の故障修理・交換の料金費用
シャッター取付・修理サービス
イナバシャッターを
お使いの方へ
このような切実なニーズに
迅速にお応えします!
まずはお気軽にご相談ください!
イナバシャッターの故障の特徴
「やっぱりイナバ。100人乗っても大丈夫」のキャッチフレーズで有名なイナバ物置のシャッターには、
全面開口の大規模なシャッターやリモコンを使用した電動シャッターなど、さまざまな種類のものがあります。
製品素材には、イナバ物置のこだわりがつまった、屋外に適した丈夫な鉄板に、サビが付きにくい高品質な粉体塗装を施したシャッターが使用されています。
オールシャッターではこれまで、イナバシャッターのすべての製品を多数修理してきました。
イナバシャッターの製品について
「イナバシャッター」は車庫のシャッターや物置のシャッターなど、様々な用途や目的に合わせたシャッターを手がけています。
「安心・安全」を第一に考え作られているイナバシャッターの品質は高く、
商業施設から一般住宅まで、建物の種類を問わずさまざまなところで使用されています。
イナバシャッターのメーカー修理について
-
Point-01
見積り期間
「イナバシャッター」に製品の見積もりを依頼する場合、現地調査は最短でも1週間後になります。
修理作業や部品の調達は現地調査後となるため、お急ぎで修理したい場合はご注意ください。
なお現地調査には、15,000円から20,000円程度の費用が必要です。 -
Point-02
修理費用
「イナバシャッター」の製品は、高品質な粉体塗装を施している反面、製品自体の価格や修理費用(純正パーツの交換費用)は比較的高額です。
修理には純正パーツを使用するため、他社のシャッターが修理対象に含まれる場合、通常はシャッター全体の交換となります(これは「イナバシャッター」だけでなく、他社でも同じです)。 -
Point-03
修理部品
「イナバシャッター」の修理には純正パーツを使用します。
当然ながら製品への適合は完璧ですが、既に触れた通り、 修理費用は高めです。 -
Point-04
職人(作業員)
「イナバシャッター」は、自社の専門作業者チームを持っています。
これらの職人は「イナバシャッター」の製品を熟知していますが、実はほとんどが外注業者です。
なお、作業員が不足する時期には、専属ではない修理業者に作業を委託することもあります。 -
Point-05
火災保険
シャッターの故障が自然災害によるものであれば、メーカー修理でも火災保険の利用が可能です。
ただし、メーカーから積極的に火災保険利用の提案をされることは少ないというのが現状です。基本的には依頼者から申し出をおこない、現場写真の撮影や保険会社への説明も自己負担となります。
メーカー修理のメリット・デメリット
メリット
- 製造業者のメーカーとしての信頼度
- 純正部品による修理の確かさ
- 製品をよく知る専門の作業員チームの存在
- 修理後の長い保証期間
デメリット
-
他社製のシャッターが故障した場合、全体の交換が必要となり、コストが増える
「オールシャッターサービス」では、メーカーを問わず部品交換などの修理が可能です!
-
他社シャッターの故障は「まるごと交換」となるため費用が高い
オールシャッターサービスではメーカーに関係なく、パーツ交換による修理が可能です!
-
純正部品の費用が高額
「オールシャッターサービス」では純正部品だけでなく、互換性のあるジェネリック部品を使った修理も可能です。
品質はしっかり保ちつつ、修理費用は大幅に抑えられます! -
火災保険の申請について積極的なサポートが得られない
「オールシャッターサービス」では、火災保険の利用を積極的に提案します。
また、写真撮影など、申請に必要な手続きもお手伝いいたします!
イナバシャッターの故障について(主な症状と対策)
イナバシャッターでよくある故障の症例と、対策(修理方法)をご紹介します。
-
動きが重い
・使用年数の経過により、バネが伸びたり錆びたりする
・スラットが傾いてシャッターがレールの底に押し付けられ、金属摩擦が生じている・スプリングシャフトの交換
※既存のシャッターでは、スラットの重さとバランスが合わない場合があるため、スラットも同時に交換することをお勧めします・スプリングシャフトのバネの巻き直し
※巻き直しの結果、バネが限界まで伸びてしまう、または壊れてしまう(切れる)ことがあります。そのため、10年以上使いつづけたシャッターに対してはバネの巻き直しは基本的に行いません・スラットの傾き調整やシャフトプーリー部分の注油メンテナンス。
・スプリングシャフト、スラット、交換レール等の分解→緩くなったカシメ部分をカシメ直し、正常な位置に戻して組み立てる
※突出防止のための爪が変形している部分は、場合により取り外すこともあります -
異音がする
・スラットのズレた配置が影響し、金属同士の摩擦が生じている
・シャフトのプーリー(タイヤ)が削れていて、シャフトが折れかかっているスラットを分解し、正しい位置に戻してから組み立てて潤滑剤を塗布する
-
上がらない
・バネが破損している(切れている)
・吊り元(スプリングシャフト)のボルトが外れたり、変形している・スプリングシャフトの交換
※既存シャッターのスラットの重さとバランスが合わない場合があるため、スラットも共に交換することをおすすめします・バネを巻き直す→スラットを加工し吊元を作り直して、書き直したバネに取り付ける
-
下がらない(途中で止まる)
スプリングシャフトがプーリー部分で広がっている/シャフトの磨耗で折れかかっている
スプリングシャフトの交換
※既存シャッターのスラットの重さとバランスが合わない場合があるため、スラットも共に交換することをおすすめします -
鍵が閉まらない
・シリンダーが損傷している
・ラッチが故障しており、外れなくなっている
・ラッチの位置がずれている・シリンダーを交換する
・ラッチを交換する
・ラッチの位置を調整する -
防火シャッターが動かない
・自動閉鎖装置の故障
・モーターの故障
・感知器からの信号が送られてきていない故障部分の部品を交換する
手動シャッター
-
異音がする
スラットがレールからずれており、シャッターがレールの底部に強く接触することで摩擦音が発生している。
・スラットの位置を適正に調整する
・レール内のスラットが著しく変形している場合はスラットを交換する -
上がらない
・電動モーターが不具合を起こしている
・吊元が外れている
・スラットが歪み、完全に上がりきらない場合がある・電動モーターを交換する
※既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します・吊り元を加工し、再取り付けする
・スラットを交換する
※寸法を正確に測り新しいスラットを製作します -
下がらない
・電動モーターが故障している
・挟み込みの影響でシャッターケース内でスラットがダブついている・電動モーターを交換する
※既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します・シャッター全体をいったん分解→だぶついたスラットの巻きを正常に戻す
-
巻き上がりすぎて降りてこない
シャッターケース内でスラットがダブつき、エマーゼンスイッチを押している
手動操作により、だぶついたスラットの巻きを少しずつ正常に戻す
※巻き込み状況が著しい場合はスラットの交換を行います -
途中で止まる
・電動モーターに不具合が発生している
・リミットスイッチの設定が不正確になっている
・ポテンショメーターが故障している(SA6シリーズの制御盤を搭載した軽量電動シャッター)・電動モーターを交換する
※既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します・リミットスイッチを再設定する
※リミットスイッチが勝手に狂うことは考えにくいため、電動モーターの交換も一緒に提案させていただくケースがあります・ポテンショメーターを交換する
※ポテンショメーターを交換しても同様の症状が出る場合は開閉機付スプリングシャフトごと交換する -
地面についた後10cm位上がって停止する
・安全装置が故障している
・電気系統が故障しているテスターを使って原因を特定し、状況に応じた修理方法を提案する
-
停止ボタンを押しても下がってくる
電動モーターのブレーキが故障している
電動モーターを交換する
※既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します -
停止位置がだんだん下がってくる
電動モーターのローラーチェーンがたるんでいる
電動モーターを交換する
※既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します -
ボタンを押しても動かない
エマーゼンスイッチ、もしくは電気系統が故障している
電動モーターを交換する既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します テスターを使って原因を特定し、状況に応じた修理方法を提案する
-
作動音はするが動いていない
・吊元が外れている
・電動モーターの劣化によりパワー負けしている・吊り元を加工し、再取り付けする
・電動モーターを交換する
※既設シャッターのモータを確認し、現行のモータで取り付けられるものを選定します -
防火シャッターが動かない
・自動閉鎖装置の故障
・モーターの故障
・感知器からの信号が送られてきていない故障部分の部品を交換する
電動シャッター
-
上がらない・斜めになっている
・モーターが故障している
・スプリングシャフトが劣化している
・吊りワイヤーに異常がある
・サイドローラーに問題が生じている
※複数の故障が同時に発生しているケースもあります故障部分の部品をすべて交換する
※部分的な修理や交換だけでは問題が解決しない場合もあるため、現地での詳細な調査を実施して、原因を特定する
オーバースライダー
イナバ物置シャッターの故障について
「イナバ物置」のサイトでは、シャッターの故障の原因や対処方法が説明されています。ここでは、その一部をご紹介します
-
現象
シャッターの開閉がしづらい・できない
対処法ガイドレールに砂やホコリが溜まっている可能性があるため、清掃をお願いいたします。
シャッターやガイドレールがゆがんでいたり、サビが発生している場合は、専門業者にご相談ください。 -
現象
収納庫や物置の鍵が掛かりにくい
対処法収納庫の場合・・・奥側の扉に錠が当たらない位置で、錠前を操作してください
物置の場合・・・扉を10cm程度開けた状態で、錠前を操作してください
【正常に動く場合】
⼾当たりが悪い可能性がありますので、組⽴説明書の[⼾当たり調整⽅法]に従って調整してください。
それでも直らない場合は、修理業者にご相談ください。
【正常に動かない場合】
錠前の故障が考えられます。修理業者にご相談ください。 -
現象
シャッターの鍵が開かない
対処法錠受けに砂やホコリが溜まっている可能性があるため、取り除いてください。
。錠が変形している場合は、専門業者にご相談ください。 -
現象
その他
対処法屋外用のため、知らぬ間に打痕がついてしまっていたり、部品が破損してしまうこともあると思います。
部品の取り替え、修理が必要な故障の場合は、修理業者にご相談ください。
イナバシャッターが故障しお客様ご自身で対処が難しい場合は、オールシャッターサービスにご相談ください。
工務店やメーカーに依頼するよりもリーズナブルな価格で対応いたします。また、お問い合わせは24時間受け付けておりますので、故障の際は無理に動かさず、速やかにご連絡ください。
修理費用
「オールシャッターサービス」では、上述したような問題が生じた場合でも、メーカー修理に比べて手頃な価格で修理を提供します。
※ここで示されている修理費用は概ねの価格です。具体的な金額は無料の見積もりを行った後にお知らせします。
手動シャッター
症状 | オールシャッターサービスの修理費用 |
---|---|
動きが重い | 5,500円〜 |
異音がする | 5,500円〜 |
上がらない・開かない | 15,000円〜 |
下がらない(途中で止まる) | 15,000円〜 |
鍵が閉まらない・鍵が開かない | 15,000円〜 |
電動シャッター
症状 | オールシャッターサービスの修理費用 |
---|---|
異音がする | 5,500円〜 |
上がらない+開かない | 15,000円〜 |
下がらない | 15,000円〜 |
巻き上がりすぎて 降りてこない |
18,000円〜 |
途中で止まる | 12,000円〜 |
ボタンを押しても動かない | 30,000円〜 |
オーバースライダー
症状 | オールシャッターサービスの修理費用 |
---|---|
上がらない・斜めになっている | 50,000円〜 |
におまかせください!
イナバ(稲葉製作所)シャッターの製品は非常に高品質ですが、それでもシャッターは使っているうちに劣化し、いずれは故障します。
そのようなときは「時間がかかる・費用が高い」メーカー修理よりも、「メーカーと同等の品質で、しかもスピーディーでリーズナブル」な
オールシャッターサービスにご相談ください。
シャッター取付・修理サービス
首都圏を中心に、個人のお客様から法人・行政のお客様まで、
シャッターに間連するあらゆるニーズに迅速・低価格で対応いたします。